緑雑記帳 Part 2

40過ぎてジャニーズにどっぷりはまってしまった女子のエトセトラ。「DDじゃないしっ!!」が口癖の山本亮太くんをこよなく愛しヤングなボーイズを陰ながら応援する女子。ジャニヲタブログのはずが・・・ブログかけもちめんどくさくなりプライベートネタ含めてまとめて、はてなで落ち着きました。

整理整頓 2017 キッチン編 流し下引き出し

整理整頓2017 前回の換気扇&ガス台に続き流し下の引き出しです。

実はこの引き出しは引っ越ししてきてからかれこれ9年くらい手を付けておらず。
使いづらさも感じなかったし改善のしようなくない?と思いながら使ってました。
しかしネット徘徊してるとより便利に、ストレスフリーに使用されている方が多く。
少しづつヒントを集めてようやく、満を持しての改善です\(^o^)/

  • 流し下引き出し収納

流し下なので湿気やすいのは事実。
ゆえに食品系は保存NG。頻繁に使用する調理器具がメインになりますね。

とりあえず中身を全部出し拭き掃除。意外と汚かったわ。
中身の中で必要なものと不要なものを選別。小さい花瓶や真鍮の灰皿などは処分。

今回の改善の最大のポイントはラップやポリ袋置き場を確保すること。
今までは流しの背面の棚の中断にこれらを突っ込んでました。

調理等の最中いちいちくるっと後ろを向いて若干手を突っ込むような感じでラップ類を
取りに行く動作が不自然で。天吊のシェルフにラップラックを下げようと思ったが、
構造の関係でそれができず、どこかいい場所ないかなと探していたところでした。

必要最低限なこれらを保管すべく。ネットで情報収集しました。

ジップロックやポリ袋は蓋を開けて取り出す式だが片手塞がってると取り出せないことにイライラ。
これが、なんと側面を開けて側面から取り出すという方法にするだけでストレスフリーに。

このちょっとした変更により袋類も立てて収納ができるようになり。
そして今までなんで試さなかったんだろう・・・30cmラップもぴったり立てて納まりました。

写真だとぎゅーっと詰まった感じですが・・・実際はどれも取り出しやすくなってます。

箱をどこからあけるか、物を縦横どっちに保存するか・・・当たり前にやってたことをひっくり返すと
実は便利になることって沢山あるんだなあって改めて発見しました。

ぜひぜひ皆さんもお試しあれ!!

ちなみに中央にドーンとあるのがOXOのサラダスピナー
滑り知らず、ストッパーもついてて頑丈で。でもね、二人には大きすぎるんですよね。一回り小さいのでもよかったなあ。
でも頑丈でいいものなのでもったいなくって交換できずにおります。
大家族の人にお譲りして我が家は小さいのに買い替えたいなあ。
大家族が近所にそもそもおらんよね・・・。

さて、けろまりの整理整頓はまだまだ続きます・・・。

けろまり